新着情報

お知らせ

お知らせ

3月5日本日入荷です!!

2025年3月5日

OSP HPミノー5インチ

HPミノーは、ミドストやノーシンカーなど様々なアクションに対応するため、上下左右対称のボディ形状をしたミノーシェイプのワーム。今回、これまでの3.1″、3.7″より大きいサイズの5インチモデルが登場となります。5インチはボディのスリット内部に接続点「サスペンションブリッジ」があり、ワイドなアクションを披露します。なおサスペンションブリッジをカットすることでタイトなアクションにすることも可能です。

DAIWA  New スティーズネコストレート5inc 5.8inc


STEEZネコストレートをフルモデルチェンジ。現代のフィールドに適応すべく、マテリアル、ボディの太さ、硬さ、塩の比重をイチから見直した。マテリアルはタフ化したフィールドに合わせソフトマテリアルに変更。柔らかい素材にすることで、艶めかしいアクションを確立。また、柔らかくすることでアクションが弱くなりすぎない様、ボディを太くすることでルアーパワーを担保。ネコストの代名詞であるネイルホール標準搭載。ワーム組織を破壊せず、真っ直ぐ刺すことができ、ストラクチャー等に対して真下にフォールできる。

https://www.daiwa.com/jp/product/yqp2suq?videoId=6365033949112

ダイワ スティーズスクエア100

早巻き対応!いつでもどこでも使いやすいシャロークランクの決定版!

梅田京介監修。日本全国の様々な状況で使いやすい基本となるシャロークランク。特に高速リトリーブ時の直進安定性にこだわり、タフ化したフィールドでもリアクション要素を高めて攻略できるよう設計されている。サーキットボードリップと水流を切り裂く三角断面ボディを採用し、高い直進安定性を実現。

ダイワ アーモンド 

プレッシャーがかかるタフなフィールドにおいて、ルアーのサイズは抑えながらも遠方の魚 へアプローチする為に開発されたのがアーモンドである。

アクションは、移動距離を抑えたテーブルターンアクション。細かくアクションさせても動きが破綻せずにキビキビアクションすることが可能。デッドスローリトリーブではゆらゆらと左右にスラロームするアクションも魅力だ。

バリバス スーパートラウト アドバンスダブルクロスPE X8

【トラブルレス】
ダブルクロスPE特有の“コシの強さ”は、スプールからの糸離れが良く、
ガイドやベールへの糸ガラミを抑制。


【高比重】※比重:1.12
風の影響を受けにくく、水馴染みが良い。
ルアーが浮き上がりにくく、狙った層をより正確に通すことができる。

【高強度】
使用感はそのままに、従来のダブルクロスPEより
約1.4〜1.6倍の強度アップを実現。

シマノ 鱗海

このロッドから始まる、黒鯛フカセの第一歩。
鱗海は、柔らかいツケエの遠投、しなやかな穂先の喰い込み性能、チヌ独特の首振りを抑制し、しなやかなファイトを実現するチヌフカセ専用ロッド。

一覧はこちら

アクセス

福岡県の中心に近い飯塚市になります。
そのため、県内どのエリアからも1時間半ほどで来る事ができます。

北九州方面から

北九都市高速馬場山IC、九州道八幡ICより200号バイパス飯塚方面。約20-30分ほどで進行方向右側となります。

福岡方面から

八木山バイパス「穂波東IC」を降りて左折(北九州方面)。
200号線バイパスを約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。

鳥栖・久留米方面から

200号バイパス「冷水トンネル」を抜けて直進。
八木山バイパス「穂波東IC」も抜けて約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。

詳しくはこちら

ポイントカード

詳しくはこちら