新着情報
2025年4月13日
ダイワ FUKU弐 ふく弐
「ふく弐」は2m前後を攻略するモデル。一段下のブレイクに沈む障害物などを攻略すべく急潜行設定にしており、ショートキャストでもしっかり潜行し障害物にコンタクトさせることが可能。リップはしゃもじのようなワイドリップで根掛かりを回避。先端は肉厚化されており削れにくいのも特徴である。高浮力設定でとにかく根掛かりに強く、カバークランキング入門としてオススメのクランクベイトに仕上がっている。
ダイワ スティーズバンクハッカークロー
バタバタ動く爪で魚の本能を刺激するハイパワージョイントクローワーム
シャローの近距離戦を得意とするクローワーム。4連結ジョイント構造の爪は、着水直後からアクションを始め、艶めかしくもバタバタ水を強く掻き、魚へ強烈にアピールする。また、ジョイントのおかげで着底からの倒れ込みは爪が遅れて倒れバイトチャンスを誘発させる。大ぶりな爪は、フリップやピッチングの際に振り子の役目を果たし、ストレスなくキャストすることが可能となっている。ネイルを刺せばバックスライドにも対応。
お知らせです!
開催日:2025年5月11日 【日曜日】
開催場所:佐賀県佐賀市北山貯水池【うおまんが大会本部】にて開催いたします。
申し込み締め切りは 2025年5月6日までとなります。
特別ゲストに セディションより 千藤 顕 氏!
ダイワより 梅田 京介 氏 が緊急参戦いたします!!!
参加申し込み時には【印鑑】が必要です必ずご用意ください!
また、2人1組ですのでチーム名も考えておいてください!
タイムスケジュールは参加要項に記入してありますが、ボートの準備等を含めて
余裕をもってご参加ください。
レジにて受付を行っていますので、参加ご希望の方はスタッフまでお声がけください!
福岡県の中心に近い飯塚市になります。
そのため、県内どのエリアからも1時間半ほどで来る事ができます。
北九州方面から
北九都市高速馬場山IC、九州道八幡ICより200号バイパス飯塚方面。約20-30分ほどで進行方向右側となります。
福岡方面から
八木山バイパス「穂波東IC」を降りて左折(北九州方面)。
200号線バイパスを約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。
鳥栖・久留米方面から
200号バイパス「冷水トンネル」を抜けて直進。
八木山バイパス「穂波東IC」も抜けて約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。