新着情報

お知らせ

お知らせ

R-ONE FISH 【北山ダム レンタルボート大会】開催!

2025年4月4日

開催日:2025年5月11日 【日曜日】

開催場所:佐賀県佐賀市北山貯水池【うおまんが大会本部】にて開催いたします。

申し込み締め切りは 2025年5月6日までとなります。

特別ゲストに セディションより 千藤 顕 氏!

ダイワより 梅田 京介 氏 が緊急参戦いたします!!!

参加申し込み時には【印鑑】が必要です必ずご用意ください!

また、2人1組ですのでチーム名も考えておいてください!

タイムスケジュールは参加要項に記入してありますが、ボートの準備等を含めて

余裕をもってご参加ください。

参加、及び競技方法概要

・北山ダムの【うおまん】及び【ボートハウスしのはら】さんの、レンタルボートを使用して

二人一組で1匹の魚の重量を競う大会です。

・未成年の方(18歳未満)は、保護者(両親)の方と同乗の場合に限り参加できます。

・参加費用は二人で4000円となります。参加申し込み時にお支払いください。

・レンタルボートのご予約・お支払い等は、参加者ご自身で直接お願いいたします。

・大会中はライフジャケット、及びキャップ(サンバイザー可)を必ず着用してください。

・魚探は1台とし、ライブ系魚探は当日のみ使用禁止です。

・当日は、必ず魚の入るクーラー等の容器にエアレーターを付けてボートに乗せておいてください。ウェイイン時はウェイインバック等でも構いません。

・死魚は300gのペナルティーとなり、完全死魚は計測できません。

・時間厳守です。遅れた場合は1分に付き10gのペナルティーで、15分で失格となります。

・事故、怪我等につきましては、参加者自身の自己責任となります。

上記以外の部分はルールブックをよく読んでご参加ください。

大会ルールについて

未成年の参加は保護者(基本的にご両親)と同船の場合のみ参加でき、すべての保護・責任は保護者となります。

エレキの使用は最大24V80lbまでとし、スポットロックタイプの使用は禁止です。

船舶免許をお持ちでない方は、必ず免許不要艇をお借りください。

エンジンの使用は禁止です。

競技中はライフジャケット・キャップの着用を必須とし、脱いでる状態を見つけた場合は失格となります。

釣法はルアーのみとし、エサ、フライ等は禁止です。

タックルの本数等の制限はございませんが、ひとりで同時に2個以上のルアーを水に着けてはいけません。

トローリングは禁止とします。ドラッキングは最大20m程度とします。

試合当日、使用できる魚探は1台のみで、ライブ系の魚探の使用は禁止です。なお、プラクティスにおいての使用制限はございません。

ほかのボートが釣りをしている場合、最低20m程度は間隔をあけるようにしてください。なお、釣りをしているボート方向へのキャストは絶対にしないでください。

ビックフィッシュ1匹の重量で競います。

死魚とは動いているが、放置するとお腹を上に向ける状態で、完全死魚は全く動かない状態のこととします。

時間厳守です。遅れた場合は1分に付き10gのペナルティーで15分で失格となります。

一般常識をもってご参加ください。事故・怪我等につきましては、保険の加入をしておりますので、保険で対応できる範囲の対処とさせていただきます。

あくまでも全てにおいて、参加者ご自身の自己責任とします。

上記ご確認の上、皆様どしどしご参加ください!

わからないことがあれば、店舗にお問い合わせください!

競技エリアマップです!

一覧はこちら

アクセス

福岡県の中心に近い飯塚市になります。
そのため、県内どのエリアからも1時間半ほどで来る事ができます。

北九州方面から

北九都市高速馬場山IC、九州道八幡ICより200号バイパス飯塚方面。約20-30分ほどで進行方向右側となります。

福岡方面から

八木山バイパス「穂波東IC」を降りて左折(北九州方面)。
200号線バイパスを約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。

鳥栖・久留米方面から

200号バイパス「冷水トンネル」を抜けて直進。
八木山バイパス「穂波東IC」も抜けて約10-15分走ると進行方向左に見えてきます。
「一太郎」さんを越えてすぐになります。

詳しくはこちら

ポイントカード

詳しくはこちら